安心を構築する、深層混合処理工法
The study of the technology meet in construction and reliable stacking.
軟弱地盤上に建設される建築物の多くは、杭基礎によって支持されることが多く、建築物の軟弱地盤対策は各種の杭基礎に依存しています。しかし、軟弱層が厚く杭の支持地盤が深くなると、建築物の規模が小さい場合など、適当な地盤改良工法を用いる場合があります。
本工法は、掘削土に固化材を注入し撹拌翼で機械的に混合撹拌する深層混合処理工法です。その設計および施工に関しては、日本建築センタ一発行の「2018年版、建築物のための改良地盤の設計及び施工、品質管理指針」(2018年11月30日)に基づき、設計及び施工、品質管理を行うものです。
また、本工法の設計において、改良地盤に要求される性能は、改良体の品質と改良地盤としての支持力性能です。この2つの性能を確保するために、改良体の品質は主に強度等の物性値とそのバラツキなどに関し、配合管理及び施工管理により品質を確保し、品質検査によって改良効果を確認します。
改良地盤の支持力性能は、事前の地盤調査結果と施工データの対比により、支持層位置や地層の変化の確認を行い、改良体の鉛直、水平支持力の検討を行ないますので、本工法により、建築物の基礎が、より経済的に施工されることが可能となります。